Leçon92 Emily in Paris
- Main Visual
- DIALOGUE
- JustineOh là là, j'ai regardé cette série sur Paris, mais quelle daube !
- TheoDe quelle série tu parles ?
- JustineEmily in Paris sur Netflix.
- TheoEmily in Paris ? Jamais entendu parler. De quoi ça parle exactement ?
- JustineToi qui viens de Paris, ça te ferait beaucoup rire. C'est l'histoire d'une américaine qui débarque dans une boîte de com, sans parler français, avec une image de carte postale de paris dans la tête.
- TheoAh, je vois le genre. Ça doit être vachement stéréotypé. Genre elle mange du pain et du fromage tous les jours, elle est tout le temps en terrasse, elle se fait voler son portefeuille dans le métro...
- JustineOui, c'est exactement ça, et elle passe son temps à se faire draguer par des gros lourds dans la rue. Mais en bon cliché, elle tombe amoureuse de son voisin de palier, qui en plus est cuistot et qui parle parfaitement anglais.
- TheoComme par hasard... Et j'imagine que tous les autres français sont hyper impolis avec elle, et qu'ils ne parlent pas un mot d’anglais.
- JustineExactement. Et sa boss qui était insupportable devient sa meilleure amie à la fin de la saison.
- TheoPfff, c'est tellement niais.
- JustineOui, tellement niais que j'ai regardé toute la série d'une traite.
- TheoAaah, pas si terrible que ça, alors.
- VOCABULAIRE
c’est de la daube [話] 質がとても低い、粗悪品だ、お粗末だ
daube:(f) シチュー、Daubièreという蒸し鍋で作られる肉料理débarquer 上陸する、下船する、下車する、着く boîte de com マーケティング会社
boîte:(f) [話]オフィス、会社
com=communication:(f) コミュニケーションgenre (m) 種類、ジャンル vachement ものすごく、非常に stéréotypé, -e ステレオタイプの、型にはまった se faire voler A Aを盗まれる portefeuille (m) 財布 gros lourd (m) むかつくやつ、ウザいやつ draguer ナンパする cliché (m) 決まり文句、常套句、型にはまった表現 tomber amoureux(se) de A Aと恋に落ちる voisin(e) de palier 同じ階に住む隣人
palier: (m) 踊り場cuistot (m) [話] 料理人 par hasard もしや、偶然に impoli, -e 無礼な、失礼な insuportable 耐えられない、我慢ならない niais 間抜けな、くだらない、あめでたい d’une traite 一気に、休まずに
traite:(f) 行程、道のり、手形- POINT
- 【コラム:シーズン2の制作が発表された人気ドラマ『エミリー、パリに行く』とは?】
Netflixで人気のドラマ『エミリー、パリに行く(原題:Emily in Paris)』、シーズン1は終了しましたが、昨年11月にはシーズン2の制作が正式に発表されました。
このドラマで描かれるフランスはダイアローグにもあるとおり、かなりステレオタイプで、フランス人はフランス語をできない人を避けるとか、10時半に出社するとか、ランチが長いとか、犬の落とし物を踏んでしまうとか、フランス人は生きるために働くとか、フランス語を学習している方々には非常におもしろいと感じる作品になっていると思います。
フランスをちょっと小馬鹿にしているようなところもあって、メディアではかなり辛口に評価されていますが、いままでこれほどフランスをステレオタイプに描いたドラマや映画はないので、型にはまったフランスを見て楽しんでいる人もいるようです。
ステレオタイプのフランスが描かれている分、パリの景色が存分に楽しめ、主人公の多彩なファッションなども見ていてうっとりするような気分になります。ステレオタイプとはいえ、異なる文化のなかで、人生を謳歌し努力しようとする主人公の姿も共感できるのではないでしょうか。
このシリーズの原案は、『ビバリーヒルズ高校白書』や『セックス・アンド・ザ・シティ』などを大ヒットさせたアメリカの敏腕プロデューサー、ダーレン・スター。シーズン2以降の展開にも目が離せませんね。
« Leçon91 Le breakdance aux JO Paris 2024 | Leçon93 Le calendier des pompiers »